ポプラ英語クラス説明会を終えて。
投稿日:
投稿日:
先日、一回目のポプラ英語クラス説明会を開催いたしました。
想像以上の参加人数に、正直ビビりました。
体験レッスンも、15人以上は…とも言われていたので。
幼稚園でのフル英語クラスと言うのは、実はかなりハードルが高いのです。安定した職員の質と確保もそうですし、英語の習得を前提としたカリキュラムもそうです。英語習得が最優先とは言え、同じぐらい日本人としてのアイデンティティーの確立も大事だし、英語だけやってれば良い訳ではないので、カリキュラムを行う上での時間の確保や環境整備など…まぁ心折れますよ。実際、折れかけてました。なので、今回、縁あってこのクラスを開講出来る事になったのは本当に嬉しかったですね。このクラスの子供達の進化を想像するだけで頑張れる気がします。誰もこのクラスに入らない時は、自分が入って自分が進化します。もちろん自腹で…。いや、あの、そのぐらいの覚悟で開講しますと言うことです、はい。
この英語クラスを選ぶ、選ばないに関わらず、英語クラスという愛宕幼稚園の新しい一歩が、予測不可能な未来を生きて行くことになる子供達の為に、3年間という限られた時間の中で、大人は何をしなきゃいけないのか、何をしてあげれるのかを、共に考えていけるきっかけになれば素敵だな…と思います。
竜ヶ崎愛宕幼稚園 深谷忠弘
投稿者:竜ヶ崎愛宕幼稚園
夜中に、こっそりと1人でやってみました。 た、楽しい…。 しかも、端から端までの移動で、うっすらと汗が…。いや、これは歳のせい? 次はトランポリンを消費税増税前になんとか…なるのか? これはこれで変な …
令和4年度のポプラ英語クラスの募集ですが、入園願書配布数が募集人数を若干名上回っており、先着順では混乱も予想される為、抽選選考とさせて頂きます。入園願書配布数が、そのまま入園申込み数にはならない場合が …
2020年度から大きく様変わりする、竜ヶ崎愛宕幼稚園の教育改革についてご案内しています。詳細は下記ページよりご覧ください。 本園の教育改革【NEW】 カリキュラム【NEW】 教育の特色【追記】 年間行 …